旅の日程とルート

エジプト旅行記24 ハルガダ沖の紅海でシュノーケリング


スポンサーリンク

12日目


昨日ルクソールからバスで紅海のリゾート地ハルガダへやってきました
今日はハルガダ沖の紅海でのシュノーケリングツアーに参加します

朝8時、宿泊しているホテルに送迎ワゴン車が到着
これに乗り込み、ハルガダ港へ
ハルガダ港

20人ほど乗れるクルーザに乗り、紅海の沖へ出航

今回のツアーのクルーザーはかなり豪華
クルーザーの操縦席

日本でもお金持ちの芸能人とかが個人で所有して、よくテレビ番組などで紹介されるようなクルーザーです

クルーザーの後部にも席が用意してあり、眺めも最高です
クルーザー後部

クルーザー内部にももちろん部屋があります
ラウンジのような造りで、船に乗っていることを感じさせない
クルーザー内部の部屋

約1時間でシュノーケリング・スポットに到着

僕はビーチから泳いで行ける範囲でのシュノーケリングはやったことがあります
しかし、船で1時間もの沖合いまで行って、本格的なシュノーケリングをやるのは初めてです。とっても楽しみ

到着した紅海のシュノーケリングスポットはこちら
紅海のシュノーケリング・スポット

まさにエメラルドグリーンの海。とってもきれいです
この辺りは浅瀬で、写真の右の黒い部分は珊瑚礁
魚が多く住んでいて、シュノーケリングには絶好の場所

さっそく、シュノーケリング開始

海の水が冷たくて気持ちいい
珊瑚礁の近くには、小さな魚がいっぱい泳いでいる
魚たちは人を恐れることなく、自由気ままに泳いでいる

残念ながら、ダイビングで見るような大きな魚や、魚以外の生物を見ることはできなかったが、それでも色鮮やかな小さな魚をいっぱい見ることができて、感動的です
クルーザーから見たシュノーケリングスポット

シュノーケリング終了
みんなクルーザーに戻ってくる

全員乗船したところで、クルーザー再出発

今度は紅海に浮かぶ小島へ
名前は分かりません

クルーザーは島の沖合いで停止
クルーザーから小さな船に乗って島に移動
紅海の沖合いにある島のビーチとクルーザー

真っ白な砂浜。限りなく透明な海
エジプトに旅行して、こんなにきれいなビーチに来ることができるとは想像もしていませんでした
紅海沖の島のビーチ

ここで各自で食事。リゾートでしかも島という価格競争のない、独占状態のレストランや売店
すべてのものの価格がかなり高いです。ここに行かれる方は覚悟をしておいてください

1時間ほどのビーチ滞在兼、食事のあとクルーザーに戻り、再び出発


午前中に行ったところとは別のシュノーケリングスポットへ
午後のシュノーケリング・スポット

この場所もとってもきれいです。小さな魚がいっぱい泳いでいました

僕は少しシュノーケリングを楽しんだ後、クルーザーに戻りました
かなり疲れていたので、クルーザーの上でお昼寝

しばらくして、みんなクルーザーに戻ってくる
ハルガダに向けて出発

約30分でハルガダ港に到着
紅海シュノーケリング・ツアー終了

ツアーに参加した皆さんにお別れ。これからも良い旅を。さようなら


エジプト旅行の出発前には全然考えていなかったシュノーケリング
しかも世界一美しい海のうちのひとつと言われる紅海で
とっても楽しかったです


でもエジプトにはもっと美しくて滞在費が安くて多くの旅行者が沈没(移動しないで、長期滞在してしまうこと)する場所がある
それは、ダハブ

シナイ半島の東岸で、アカバ湾にある街
今回のエジプト旅行で、多くの旅行者からダハブの話をいっぱい聞いてきました

本当にすばらしいところだそうです
ダイビングのライセンスも、世界一安く取得できるらしいです

今回のエジプト旅行では時間的にダハブまで行けないが、いつかはダハブに行ってみたいです



送迎ワゴン車に乗ってホテルに到着
昨日から今朝にかけて泊まったホテルは高いので、歩いて安宿に移動

今晩泊まるのは地球の歩き方にも載っているHotel California
宿の名前は世界的に有名な歌のタイトルになっているような、豪華な名前ですが、実際には単なる安宿です
Hotel Calofornia から紅海を臨む

宿はあまりきれいではないが、従業員の方たちはとっても親切で家庭的な雰囲気。とても居心地が良い

僕にはきれいなホテルよりも、こういった安宿の方が合うようです


今日はこれで終了
明日は、エジプト旅行最後の目的地、1週間ぶりのカイロへバスで移動
ところが、白タクに乗ってしまい、お札すり替え詐欺に遭遇!?

スポンサーリンク